CT
X線CT検査とは
CT (Computed Tomography)検査は、トンネル状になっている装置に入り、体にX線を当てて撮影し、体の断面を画像化します。
検査の目的によっては造影剤を使用する場合があります。
検査について
- 検査は、基本的にべッドの上にあおむけになった姿勢で行います。検査べッドが自動で動き、トンネル状の装置の中を出たり入ったります。撮影部位によっては、息を止めていただくことがあります。
- 検査全体にかかる時間は5〜15分程度です

頭部症例
脳出血

くも膜下出血


脳梗塞

